|
||||||
★『葉摘み』について | ||||||
りんごの周囲にある葉を摘むと、りんごに直接太陽の光が当たり、赤く染まって見た目がよくなります。そうする作業を『葉摘み』と言います。 当園では、その『葉摘み』を行いません。というのも、りんごを美味しくする養分は『葉』が太陽からの光を浴びることで、枝を通じて果実に運ばれるからです。当園では、見た目よりも味を重視したりんご作りを心がけています。 そのため、りんごに直接太陽の光が当たる部分が少なくなり、果皮に若干の色むらができてしまうことがあります。見た目には真っ赤に染まったりんごに劣るかもしれませんが、味には確かな自信があります。 |
![]() |
|||||
|
||||||
★りんごについている白い粉 | ||||||
これを農薬と間違える人がいますが、これは実の水分の蒸発を防ぐために、りんご自身から出た成分です。農薬ではありませんので、安心してお召し上がりください。 | ||||||
|
||||||
★りんごについているワックスのようなもの | ||||||
皮にワックスのような蝋状物質が感じられるものがあります。これは、りんごが熟すと果肉にリノール酸やオレイン酸が増え、それらが表面に出てきた自然のものです。光沢を出すために塗られたものではありませんので、ご安心ください。 | ||||||